- お知らせ
一般社団法人アンガーマネジメント協会が、アンガーマネジメント検定を創設いたします。
この度、当社グループの一般社団法人 日本アンガーマネジメント協会(以下「協会」といいます)では、理念として掲げる「怒りの連鎖を断ち切ろう」のもと、この度、アンガーマネジメントに関する理解度や実践度を可視化できるものとして、幅広い世代に挑戦いただける検定を創設いたします。
社会の分断が進んでいる昨今、アンガーマネジメントという言葉を聞く機会も増え、その必要性はより高まっています。
しかし、アンガーマネジメントという言葉だけが先走り、正しい知識や技能が備わっていないのが現状です。
このような背景のもと、協会では、様々な問題解決のために必要なアンガーマネジメントの知識・技能を、職業・性別・年齢に関係なく誰もが学び、その習熟度を測定できるアンガーマネジメント検定を創設したいと考えました。
検定の創設・運営にあたり、次のような委員から構成される検定準備委員会を発足し、2022年8月の検定実施に向けて、準備を進めております。
詳細につきましては、今後委員会の活動が進む中で、当社ホームページまたは一般社団法人 日本アンガーマネジメント協会のホームページなどでお伝えしてまいります。
【検定準備委員(敬称略)】
▶委員長
・安藤 俊介(一般社団法人 日本アンガーマネジメント協会 代表理事)
▶委員
・生駒 富男(株式会社ウィザス 代表取締役 社長)
・武田 雅子(カルビー株式会社 常務執行役員 CHRO 兼 人事総務本部 本部長)
・松本 桂樹(神奈川大学人間科学部 特任教授)
・森本 千賀子(株式会社morich 代表取締役)
一般社団法人日本アンガーマネジメント協会 ホームページ